2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒューマノイドカップバトル大会

ヒューマノイドカップは、ひろのっちさんのスーパーディガーが優勝し、認定権獲得です。 私のautomo 03(Sandan)は準決勝でディガーにやられました。けどリングを縦横無尽に走り回ってパンチを撃ちあうギリギリの攻防ができたと、お客さんたちの声援が大きか…

作業用オートモをデュアルサーボ化

腰から背骨のピッチ軸すべてをデュアルサーボ化しました。制御プログラムの修正も完了。みなさんは両脚をデュアルサーボ化しますが、作業用ロボットはこれでいいんです(作業者の筋肉負荷の最たるものは腰。腰を鍛えるのは当然!?です) お手伝いロボットプ…

再開

予選から一週間は作業用オートモの改造アイデアを、ラフスケッチを描きながらいろいろと考えていました。ROBO-ONE公式ページには本戦での買い物の詳細が出ていないのでどうしようかなという感じです。 テンションも溜まってきたので「とりあえず出来ることか…

まるいち的風景から

最近ロボットビルダーの間で話題になっている漫画、「まるいち的風景」の作者 柳原望さんのインタビューがRobot Watchに掲載されました。 「しお少々」が伝わるロボットが欲しい〜『まるいち的風景』柳原望さんインタビュー 持ち主が登録した動きをトレース…

作業用オートモを後ろから

作業用オートモの腰は後方向に突き出しています。 ここには、リチウムポリマー電池2100mAhを差し込んであって、あとはバラしたネットタンサーの基板2枚+マイク+スピーカを収めています。作業用オートモはクレーン車のように上半身が伸びることから、電池…

そろそろ

再来週のロボスクエアのヒューマノイドカップバトル大会にエントリーしました。こちらは武闘派automo 03(Sandan)で出場します。このところ作業用オートモばかりいじっていたのでちょっと感覚が鈍ってるかも。 作業用オートモも再々来週の本戦に向け、一部、…

ツクモ賞をいただきました

今回の東京遠征ではたくさんの荷物を持っていきました。とくにルーターなどの周辺機器が多かったですね。それにしても80cmクラス、5kgオーバーの超大型機をもってきた他のロボットビルダーはもっともっと大変だったことでしょう。腰を痛めた方もいたとか、、…

お手伝いロボットプロジェクト予選が紹介されました。

先日の予選の様子が記事になりました。 ROBO-ONE「お手伝いロボットプロジェクト」予選開催〜搭載カメラでロボットを遠隔操縦 作業用オートモに搭載されたカメラ越しでしか操作できなかったので、どんな動きをしているか分かりませんでした。こんな感じで動…

作業用オートモのスペック

久しぶりにONOの電脳壁新聞にてONO-ONEゲットしました。ありがとうございます。「作業用オートモの大きさはどのくらい?」という質問があったので答えておきます。 重量=3.96kg 脚の長さ=24.8cm 身長=55cm(二足歩行時)〜65cm(高所作業時) 身長が可変…

事前テスト動画をアップしました

さきほど国立新美術館で静物画を鑑賞しました。いまはロボスポットでまったりしています。 作業用オートモの事前テスト動画を3つ一挙にアップしておきます。【動画】作業用オートモ、卵つかみ【動画】作業用オートモ、ドッキング【動画】作業用オートモ、実…

私のお手伝いロボット観と作業用オートモ

私の「お手伝いロボット観」を表現するために開発したのが「作業用オートモ」でした。 システム(またはソフト)の話 与えられた課題が「ネットワーク経由でカメラを見ながらロボット操作をする」という今まだにない新しいもので、ハードはもちろん、ソフト…

お手伝いロボットプロジェクト予選通過しました

作業用オートモはお手伝いロボットプロジェクトで七位で予選通過できました。ツクモ賞も頂いてホクホクです。

調整開始

ロボスポットで作業用オートモの調整中です。

運転開始

カメラを搭載したときに隙間があったので「トミカの人形」を運転士として搭乗させました(ノリで)。 実際の予選競技内容にあわせて、まずは「卵つかみ」に挑戦中です。きれいに並べるのは難しいけど、まあ数個なら運べるかも、、、まだまだ練習と調整が必要…

キッズロボットフェスタ2008 2日目

サングリーン深谷でバトル。 優勝はガルー。二位はスーパーディガー。オートモは8位(泣)。 瓦割りパフォーマンスもウケて、試合では子どもたちの応援ももらって楽しかったです。

キッズロボットフェスタ2008 1日目

サングリーン深谷でバトル大会や操縦体験イベントに参加。お客さんたちに喜んでもらえたかな。 参加は、メタリックファイター、RSV3、クロムキッド、ガルー、たま、スーパーディガー、トコトコ丸、automo 03(Sandan)の8体。 優勝はガルー。二位はスーパーデ…

作業用オートモとカメラ

作業用オートモに、ネットタンサーのカメラを搭載しました。 ネットタンサーのメイン基板とカメラとは取付場所が離れているので、延長ケーブルを自作しました。動作確認してみたところちゃんと動画が見られます。作業用オートモを操縦してリアルタイムでカメ…

作業用オートモと電池

平日は作業できる時間は少ないので、とにかく出来ることを少しずつコツコツと、、、とかいいつつ、トミカの人形をのせて遊んでいます(余裕というわけでなく、単なる気分転換です)。作業用オートモは以前から無線LANでコントロールしているのですが、電源は…