ロボットファクトリー

西日本随一のロボット関連パーツの品ぞろえを誇る「ロボットファクトリー」に行ってきました。ちょうど大阪から福岡に転勤したあとに店舗が移転されたので、新しい店舗は初めてです。
http://robot-factory.jp/
旧店舗よりも広いのはもちろん品ぞろえも増えて、近藤科学KHRシリーズにつづき、RB、Robonovaのパーツがありました。あとはRobocon Magazineで紹介された3軸ロボット「Robovie-i」を操作させてもらいました。ちょっと期待していた「KHRバスタブソール」は売り切れでした。3セットも買い占めた方がいたそうで残念。
移転の時期に店長も変わられたのですが、その方は旧店舗で面識のあった方で、技術面のサポートをずっとされていたそうです。来店時、ちょうどKRSサーボを使用したロボットアームを組み上げていました。そのため、技術面の濃い話ができいろいろと新しい収穫がありました。
いちばん興味をひいたのは、Robocon Magazineで紹介されているマイコンボードや浅草ギ研のセンサが店頭に並んでいたことです。ここらへんは技術系店長のこだわりが感じられます。それにこたえるべく!?浅草ギ研の加速度センサとTTL-RS232C変換ミニ基板を購入しました。4点感圧スイッチもひかれたのですが、1万5000円と高価なので保留。