2021年の総括

私が開発するロボット情報はこちら

年末恒例の総括です。
2020年度はこんなでした。

holypong.hatenablog.com

1つ目のネタ:プラレス3四郎原画展に、リアル柔王丸が登場!

大阪の画廊「モモモグラ」さんが「プラレス3四郎原画展」を開催。「プラレス3四郎」は、1982年に漫画連載・アニメ化もされて当時少年だった私(たち)に「科学が拓くポジティブな未来」を夢想させてくれた作品です。

現在の40代~50代のエンジニアに与えた影響は大きく、私が二足歩行ロボットの開発に取り組むきっかけとなったロボット格闘競技大会「ROBO-ONE」はまさしくそれ。マイコン・モータ・バッテリ・3Dプリンタなど進展した技術と今までの開発経験を生かしてリアル柔王丸を製作しています。

40年に1度の原画展でまさに手元に柔王丸がいるのなら、このタイミングで原画展に行かなければ一生の後悔と思い、コロナ禍が落ち着きつつあった最終日に滑り込みで入店。神矢みのる先生の美麗な原画を堪能しました。

私の興奮っぷりをTwitterのスレッドでご覧ください。

2つ目のネタ:動く等身大ガンダムに30分の1ガンダムが会いに行った

1979年に放映された「機動戦士ガンダム」の30周年に合わせて、横浜のガンダムファクトリーに「動く等身大ガンダム RX-78F00」が登場。

遡ること10年前の2009年、お台場ガンダムRX-78-2」が話題となったとき、私は1/30ガンダム(全長60cm)を開発してROBO-ONE富山大会で「ガンダム第一話を再現した二足歩行ロボットで世界初」の認定をいただいています。

10年経過して、すべての外装を3Dプリンタで作り直した1/30ガンダムを背負って、動く等身大ガンダムに会わせました。等身大ガンダムの造形と制御メカニズムはすばらしいですね。

等身大ガンダムで見たかったけど見れなかったシーンを1/30ガンダムで再現したのでご覧ください。

ニコニコ動画

www.nicovideo.jp


Youtube

www.youtube.com

3つ目のネタ:最新技術を学んでいく

AI・IoT・XR・ロボティクスを活用したソリューションを開発するお仕事に従事しているので、それら最新技術を吸収すべく地道に勉強してます。主にマネジメントの立場ですが「人のためにナニカをつくりたい」という若手開発者たち、とくに人を支援できる・喜ばせることができる優しい人たちを公私で応援していきたいです。

若手開発者の大変さを知るには、私も手を動かさないとですね。いろいろ試しました。

Oculus Quest2とHaritoraXを利用したフルトラッキングなどのUnityアプリの開発

KiCadでロボット制御基板と足裏センサ基板の電気設計と製作

Meridianボードをコアとするロボット制御システムの検討