2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

14thスロープ再び

某所で14thスロープに挑戦しました。 前回は片側のみでしたが、今回は上りから下りまでの両側を揃えてもらいました。 上りから下りまでを一気に通過するモーションを作成。かなり調整を繰り返して、5回連続で通過できるところまで確認しました。 これから予…

14thスロープに挑戦

本日、某所にて14thスロープに挑戦しました。 automo 03(Sandan)で使っている歩行モーションを調整で、上り、下りそれぞれ出来ることを確認できました。さらに成功率を上げるにはまだまだ調整が必要ですが、とりあえずホッとしました。 このスロープ、なかな…

ROBO_JAPAN 2008

来月、パシフィコ横浜にてフジテレビ主催で、世界の最先端を行く日本のパートナーロボットを一堂に集めた大規模博覧会が10月11日〜13日の3日間開催されます。 http://www.robo-japan.jp/robo/ 、、、というのを今日の「笑っていいとも 増刊号」で宣伝…

東京にいました

今日は日帰りの東京出張で某展示場の某ブースで説明員をやってました、2年ぶりです。そういえば、先週も羽田にいたなあ。先月も2回も東京にいたなあ。 技術者の私は営業と違ってお客様に直接接することが少ないんですが、展示会で説明員をしていると、お客…

作業用オートモ 解説(その3)

ONOの電脳壁新聞で1位をいただきました。ありがとうございました。 前回はネットワークプロトコルの用語ばかりでわかりにくかったかもしれませんね。さて、話は変わって。10年くらい前、PC上のシミュレーションでロボット教示を行うのに従来は数百万円の…

作業用オートモ 解説(その2)

ロボットは「やっぱり見た目が大事」。けどソフトの工夫は見た目じゃわかりにくいのでここで紹介しておきます。作業用オートモは、バンダイのネットタンサーを使用することでネットワーク経由で制御可能です。ネットタンサーには「RobotWorks」というツール…

エキジビジョンマッチ

次のROBO-ONE14thとROBOJAPANの宣伝になればということで、客寄せのためエキジビジョンマッチに参加しました。つまり作業用オートモとautomo 03(Sandan)の2台を持ち込んでいました(重すぎ)。 1試合目はDOKA。機体性能は大差ないですが攻撃間合いと飛び込…

作業用オートモ 解説(その1)

ONOの電脳壁新聞で思いがけず1位をいただきました。ありがとうございました。レポートは散財心理学実習講義200Xで。 今回の「お手伝いロボットプロジェクト」は、私にとっては大きな「チャレンジ」でした。 昔から「ロボットは、アクチュエータ、機構、電気…

お手伝いロボットプロジェクト終了

優勝はアリモプレナ。 作業オートモはギリギリゴールできました。今回のテーマ「開発を楽しむ」はできてよかった。 さあ飲もう。

ROBOSPOTで「お手伝いロボットプロジェクト」の追い込み

明日は川崎市駅地下街の「アゼリア」で「お手伝いロボットプロジェクト」に参加します。 予選から本戦までの日がなかったので準備が十分とはいえませんが、それでもROBOSPOTで最後の追い込み作業をしていました。 懸念していた転倒状態からの起き上がりも、…