2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

メタセコイアで設計

前回は「3DCADソフト」Inventor Fusionで設計しましたが、今回は「3Dモデラー」メタセコイアで設計してみました。Kinectだけはフリー素材をDLしました。 実際は設計というよりもメタセコイアの「数値入力機能」を使いながらのザックリとしたスケッチといった…

Autodesk Inventor Fusionで設計

昨年末に「無料版のInventor Fusionが設計にいいよ」と聞いてWindows版を試したことがあって、今度はMacOS版を試してみました。3Dプリンタに有用なSTLファイルデータの出力機能がついています。 Turtlebot2のベース部(Kobuki)の簡単な外形を描いて、配布され…

超・大河原邦男展に行ってきました

神戸で開催されている「超・大河原邦男展」に行ってきました。設定画、イラストの多さと内容に圧倒され、出口に出るまでに2時間以上かかりました(じっくり見ていたというのもあります)。原寸大のボトムズ立像(約4m)を初めて見たんですが、その存在感…

自作基板のFGPAにダウンロード

Frostyさんの自作基板にはFPGAモジュール(XP68-03-LX45)を乗せることができます。 モジュールには、Xilinx社のSpartan-6 クロック50MHz、コンフィグロムはM25P16(16Mbit)が搭載されています。コンフィグロムにプログラム可能な論理ゲートを書き込むことで、…

ポリゴンクラフトのWiki情報更新

Wikiの"Activities"の内容を更新しました。主に「メタセコイアがSTLファイル出力に対応」を追記。 https://sites.google.com/site/ccewiki/tech/polygoncraft

自作基板からのマイコンボードへの給電

FrostyDesigneさん作の自作基板にバッテリ電圧12Vをつなぐと、下にあるマイコンボードに3.3Vが給電されることを確認しました。自作基板は12V入力すると、3.3Vと5Vが出力できます。 基板を二階建てにすると、下のマイコンボードの表面にあるシリアル通信用コ…

SH7145Fのブートロード

FrostyDesignさんのFPGAボードを二階建て合体させて火入れをする前準備として、ベストテクノロジー社のSH7145F搭載ボードの「BTC080」がキチンと動くかどうかをみます。 とくに基板を二階建てしたときにシリアル通信線の取り回しが悪いため、シリアル通信の…

Turtlebot2(Kobuki)+ROS Groovyの遠隔操作(その3)

前回の続きです(前回日記)。Turtlebot2にKinectを搭載して、カメラのRGB情報(モニタ右)とDepth情報(モニタ左)を得ることができました。 動画をご覧ください。本体の動きにあわせてPCモニタ上のカメラ視点が動きます。前回まで「Macbook Air上のUbuntu…