2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Turtlebot2(Kobuki)+ROS Groovyの遠隔操作(その2)

前回の続きです(前回日記に一部手直しあり)。 遠隔操作方法としてロボット制御用PCとロボット操作用PCとを、前回はSSHで接続しましたが、今回は分散システムの関係で接続しました。環境変数のROS_MASTER_URIとROS_HOSTNAMEを適切に設定するだけなんですけ…

Turtlebot2(Kobuki)+ROS Groovyの遠隔操作(その1)

お掃除ロボット「Roomba」を研究開発用ロボットプラットフォームとしたWillowGarage社の"Turtlebot"は、世界中のハッカーによっていろいろな使い方が提案されてきました。2012年末になって機能強化版がYujin Roboti社から"Turtlebot2"(Kobuki)が登場していま…

Macbook Airでトリプルブート

ロボット開発用と遠征用に使っていたASUSのWindowsXP搭載NetBookが5年以上経過して、WindowsXP自体もうすぐ保証切れるので、新しいノートPCを購入しました。 ネット閲覧/動画編集/文章作成/スキャニング/iTunesはWindows7のデスクトップPCを使っていて…

CPUからジャンパー線

frostydesignさんから分けてもらったFPGAボードを利用する前段階で、ベストテクノロジーのSH7145Fボードに改造を加えます。 CPUボードのクロック信号をFPGAボードに渡す必要があるのですが、CPUボードの外付けコネクタにはクロック信号が配線されていません…

キーワード「3Dプリンタ」

「3Dプリンタ」のキーワードで私のブログを見に来られる方がいるようです。中には「3Dプリンタ×ガンダム」で来られる人も。 下写真のようなガンダム(30分の1)を自分でデザインする方法は「ROBOCON MAGAZINE」に連載していたので2012年5月号から2013年3…

FPGAボードの半田づけ進む

FPGAボードの半田付けはほとんど終わった、と思っていたんですが、JTAGのメスコネクタとケーブルが不足していた模様。アレ?買ってなかったっけ、、、 仕事でFPGAをマイコンからガシガシと叩いていたのは5年くらい前のことです。少しずつ使い方を思いだそう…

マイコンボード+FPGAボードの製作

3Dプリンタで5cm立方以上の物体をプリントアウトすると2〜3時間くらいかかる場合があります。 そのプリント待ち時間中にFrostyDesignさんから頂いたFPGAボードの部品のはんだ付けを行いました。チップサイズの抵抗/コンデンサ/レベル変換ICなどがあって…

Metasequoiaで3Dプリンタデータ出力

本年度は「ポリゴンクラフト入門」を連載していたロボコンマガジンの発売日にあわせてブログを更新することが多かったのですが連載終了したので、ブログは不定期更新になります。とはいえ、最近3Dプリンタ絡みで当ブログに来訪される方がいるようですので、…

ROBO-ONE 22thに参加しました

2/23から2/24で日本科学未来館で開催された二足歩行ロボットのバトル競技「ROBO-ONE」22thに出場しました。 結果は予選4.5m走2位、決勝バトルトーナメントBEST16でした。 予選は前回よりも1秒縮めた6.88秒でゴールしましたが、Frostyのさすがの高速走行に…