九州練習会@ロボスクエア

九州の二足歩行ロボットが集まってランブル開始の1コマ。練習会でのロボット8台によるランブルははじめてです。今回は九州産業大九州共立大学大分大学の学生がきてくれたおかげですね。ランブル2戦目はきゃのんさんの成龍とドローという結果でしたが、最後まで2体が「激しく動く」様子をお客さんは食いつきで見てくれたのはうれしかった〜。
来週のロボファイト4大阪に向けてバトル中心の練習を電池の尽きるまで行いました。横歩きと攻撃モーションを見直したautomo 01の効果をバトルで確認。うん、もう少し調整すれば実戦でも使えそう。勝利の鍵は操縦練習。
今回も激しいバトルがつづいたせいで、automo 01は故障続きでした〜(^^;)
電源ケーブルの断線にはじまり、つづいて足首サーボのピッチ軸の断線です。ストリッパと半田ごてを持ってきたおかげですばやく修理できます。他の数名もサーボの信号線が断線していたようで、半田ごてを貸すことになったついでに、正しい半田付けの仕方についてプチ講習が始まったり(KHR-1やKHR-2の改造で悩んでいる方、九州練習会に来たらこういったプチ講習もありますよ)。そして練習会の最後あたりに、Super Diggerに接近しようとしたとき、automo 01がありえないようなポーズで激しく転倒したので「何事!!」と近寄ると、なんと足首のコの字フレーム(青)が金属疲労で破断していました。青フレームが割れたことは哀しいですが、来週のロボファイト4の試合中に割れることを考えると、いまのタイミングで割れてれば修理もすぐできますし、結果オーライと前向きに考えましょう。予備パーツももってきていたのですが、練習時間終了がせまっていたので、明日早々に修理しましょう。
automo 01のサーボが冷める合間に、脚力を強化したMAINO AT01ベースのautomo 02(Nico)の操作練習も行ってみました。前回の練習会よりもさらにガシガシと大股で安定して歩行するのを披露することができました。しかし、Nicoも転倒したときに左肩のプラギアを破損。結局、明日2体を修理することになってしまいました。あーあー。
今回の練習会では、他の機体もフレームが割れたりギアがかけたりと故障が続出。もちろん自分で修理できるレベルですが、連戦の疲れのせいですかね〜。ロボファイト4まであと一週間。頑張って仕上げていきましょう。