3/14大河原メカデザイナーズサミット/大河原杯メカバトルトーナメント

3/14に開催された「大河原メカデザイナーズサミットVol3」にて、大河原邦男先生/河森正治先生/氷川竜介さんのトークショーの前に行われる「大河原杯メカバトルトーナメント」に30分の1ガンダムで出場しました。 http://www.city.inagi.tokyo.jp/kanko/kank…

3つめのネタ:仕事の変化

ロボティクス関連事業に関わるようになりました。これもライフワークとしてずっとロボット開発を続けてきたおかげと思っています。

2つめのネタ:ロボコンマガジンで「初音ミクロボをつくってみた」掲載

ロボコンマガジン2015年1月号に「3Dプリンタとメタセコイアで初音ミクロボをつくってみた」のカラー4P記事を寄稿しました。 初音ミクの名前の使用にあたりクリプトン・フューチャー・メディア様より正式にキャラクター掲載許可を頂けたのはうれしかったです…

1つめのネタ:3Dプリンタで初音ミクロボをつくってみた

昨年の総括で「3つめのネタ:新型7号機の開発中」としたのが、初音ミクロボ(コードネーム automo ?(nanika))でした。 初めてのカワイイ系ロボを3Dプリンタを駆使して製作したのに加え「プロジェクションマッピング」技術で表情を自在に変えさらに掃除ロ…

2014の総括

仕事納めでした。今年も1年の総括をやりましょう。 今年も「かなりチャレンジ」できた1年でした。 昨年はこんな感じ

初音ミクロボのつくりかた(ROBOCON MAGAZINE)

12/15発売の”ROBOCON MAGAZINE 1月号”で「3Dプリンタ×メタセコイアで初音ミクロボをつくってみた」というタイトルでカラー4ページの記事を書きました。 特設の3Dプリンタ特集に絡んで、主にメタセコイアをつかったカワイイ系ロボット外装のモデリング方法の…

初音ミクロボメイキング

「3Dプリンタで初音ミクロボをつくってみたメイキング【てってってー】」を公開しました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm24829874

百里基地 観閲式

先週末は百里基地で開催された自衛隊観閲式 事前公開に行ってきました。 ブルーインパルスの空中サーカス、ホットスクランブル、圧巻でした。

ニコニコ動画5000再生を達成しました

10/17に「3Dプリンタで初音ミクロボを作ってみた」がニコニコ動画5000再生突破しました。 他のロボットネタも早く完成させてアップしたいですねー。

初音ミクロボはペッパーくんが気になるっぽい

先週ふとした思いつきで動画をつくってアップしてます。 話題のペッパー(pepper)くんネタ

ソフトバンク 感情をもつロボット「Pepper」

ソフトバンクが感情を持つロボット「Pepper」を発表 ソフトバンクが感情認識ロボットを19.8万円で発売へ ソフトバンクモバイルは5日、感情認識機能を搭載したパーソナルロボットを開発し、ロボット事業に参入すると正式発表した。2015年2月に一般向け…

初音ミクロボの表情プロジェクションマッピング

4月から職場が変わって以来、出張が急増したりと忙しい日々でしたが、少し落ち着いてきました。3Dプリンタで初音ミクロボを作ってみた - ニコニコ動画についての技術紹介動画は制作中です。気長にお待ちください。一番質問が多かった内容について小出しして…

ニコニコ(2525)再生達成しました。

ニコニコ動画への登録者の名誉ある称号「2525再生を達成しました」と「動画投稿・再生Lv1」が与えられました。 初投稿(それも4日ちょっと)で達成できたのはうれしいですね。

関東練習会と秋葉原ロボスポット

2014/3/31でお世話になったロボスポットが秋葉原から近藤科学本社のある日暮里に移転することになりました。その最後の日曜日に関東練習会が開催されることを知りお礼を言いに行きました。 写真はくぱぱさん/くままさん製作のベアッガイさんと、私の製作し…

ポリゴンクラフト2.0

automoシリーズの第7号機「automo ?(nanika)」を開発、ニコニコ動画/Youtubeで公開しました。 2009年の30分の1ガンダムからいろいろと工夫を加えて「ポリゴンクラフト2.0」に進化しました。 ニコニコ動画版→http://www.nicovideo.jp/watch/sm23186031 YouTu…

大河原メカデザイナーズサミット

出場しました。写真はべアッガイさんらと。

ROBO-ONE 25th

出場しました。 また記録狙いでスピード出しすぎてコースアウト。残念。

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 写真は「よつばとダンボー展 大阪」の会場で展示されていた「迎春仕様ダンボー」です。 私が作ったわけではありませんので(^^;) 365 Days of Danboard -Amazon.co.jp box-作者: あずまきよ…

3つめのネタ:新型7号機の開発中

4月くらいからオートモシリーズの7号機を製作中です。 すでに外装の2次試作まで進みメカとハードは揃いました。現在はUIと制御のソフト開発に取りかかっています。今年度中にはお披露目したいと思っています。 7号機は非バトルで、3Dプリンタを活用した…

2つめのネタ:ROBOCON MAGAZINEで「ポリゴンクラフト入門」を連載しました

2009年に製作した30分の1ガンダム(体長60cm)の外装製作方法として提案した「ポリゴンクラフト」の入門指南をロボコンマガジンに連載。2012年5月号に連載開始して2013年3月号で1年に渡る連載を終えました。記事は中国語に翻訳され”台湾版ロボコンマガジン”に…

1つめのネタ:60cm 30分の1ガンダム全身を3Dプリンタで製作

2012年5月に購入した3Dプリンタ Blade-1で、ガンダム全身を3Dプリンタで出力し着色しました。2009年時は頭部だけ3Dプリンタでそれ以外は樹脂化ペーパークラフトとしていましたが、全身を3Dプリンタで出力したことで、強度と存在感がグンと増しました。 収納…

2013の総括

2013年は新しい商品開発に関わり戸惑いもありましたが、今までと違う分野の技術を勉強できました。 昨年は「2013年は原点回帰。ロボットの制御系技術を深め、デザイン系のスキルを高めていこう」とし、3Dプリンタと3Dモデラーソフトの使いこなしに始まり、ロ…

ROBO-ONE 23でした

9/14,9/15は科学未来館で開催されたROBO-ONEに参加。 30分の1ガンダム外装の6号機「automo-06(Wakka)」を、最後の写真撮影のときだけステージに乗せています。 ロボットをパッと取り出してデモできるように、大きめのキャリーバッグを新調して納めています…

夏休みロスタイム

夏休み中は宮崎の実家にずっといたのですが「小旅行を入れたいな」と思い、週末に東京に行くことを計画していました。 ちょうど「KHRアニバーサリー」も開催されていたので見学するのと、あと美術館周りしたいなと思っていたのですが、、、ニュースを見てい…

30分の1ガンダムでポーズ

人型ロボットだと稼働部の多さ(モータの数)が、ポーズ・所作に意味合いを持たせることができます。 また30分の1(約60cm)というサイズが、人と並べたときに既成のプラモデル以上の存在感を与えています。 いろんなポーズ写真をあげておきます。 - タイト…

30分の1ガンダムを運搬する

ロボットの外装をすべて3Dプリンタで製作しました。ロボット本体に加えて収納するバッグにも気を払いたいものです。 全長約60cmの30分の1ガンダムをスッポリ収納できるキャリーバッグを新調しました。以前のものより一回り大きくなっています。内側にクッシ…

3Dプリンタで30分の1 ガンダム

30分の1ガンダム(全長60cm)の外装のほとんどを3Dプリンタ「Blade-1」で製作しました。 使用したツールは「メタセコイア」という3Dモデラーです。3Dモデラーは機構設計系の3DCADと異なり、ゲームなどのキャラクタ造形に適しています。 3Dもデラー+3Dプリン…

メタセコイアで設計

前回は「3DCADソフト」Inventor Fusionで設計しましたが、今回は「3Dモデラー」メタセコイアで設計してみました。Kinectだけはフリー素材をDLしました。 実際は設計というよりもメタセコイアの「数値入力機能」を使いながらのザックリとしたスケッチといった…

Autodesk Inventor Fusionで設計

昨年末に「無料版のInventor Fusionが設計にいいよ」と聞いてWindows版を試したことがあって、今度はMacOS版を試してみました。3Dプリンタに有用なSTLファイルデータの出力機能がついています。 Turtlebot2のベース部(Kobuki)の簡単な外形を描いて、配布され…

超・大河原邦男展に行ってきました

神戸で開催されている「超・大河原邦男展」に行ってきました。設定画、イラストの多さと内容に圧倒され、出口に出るまでに2時間以上かかりました(じっくり見ていたというのもあります)。原寸大のボトムズ立像(約4m)を初めて見たんですが、その存在感…